「関心の輪・影響の輪」をRPG風に分かりやすく理解

用語解説

7つの習慣を下世話に活用するブログ。

主体的であるために、
関係ないことばかり夢想するのは
無駄だからほどほどに。

世の中には、
自分の行動で影響できることと
関心はあるが自分の行動では影響できないこと
があるというお話です。

ドラクエでさ、
冒険し始めた頃に、開けられない扉があって
その先に宝箱があるじゃん。
でも、どーやっても開けられないのよ。
それって、村人のお使いとか膨大なフラグを踏んで、
ようやく最後の鍵的なアイテムをゲットして
開けることができる。
その中にある紋章的なアイテムも
ラスボスを倒すという目的の通過点でしかない。

開かない扉の先にある宝箱を”関心の輪”といい、
今できるフラグを”影響の輪”と7つの習慣では表現します。

「7つの習慣」では上記の下世話なたわ言を
“影響の輪/関心の輪”と表現して、ピシャリと言ってのけている。